―2009年 北海道“たのしい授業”体験講座―
北海道“たのしい授業”フェスティバル
実行委員会用 goback
◆楽市・楽座 出店者追加募集中!!
◆おたのしみ講座(いつでもものづくり) 立候補追加受付中!!
NEW!◆2010年1月の会案内
気が早い感じもありますが、フェス参加者に配布するチラシを作成しました。ご検討下さい。
・「2010年 北海道“たのしい授業”講座」案内チラシ(201001ANnai.jpg)
下記一チラシをクリックすると、ダウンロードできます。
******
◆チラシ添付文書データ
2種_20090617
●過去の参加者あて_0908sankashaAte.doc
●学校長・研修担当者あて_0908KouchoAte.doc
*******
◆チラシ裏面「講座コマ枠」_20090616→0625修正しました。
下記一覧表をクリックすると、ダウンロードできます。 ※ワード版はこちら→0908fesKOMA0625.doc
*************
◆講座コマ枠_20090609…OKなら、これでチラシを作ります。
いかがでしょうか?
◆講座PRチラシ(一次案内)_090513-0529曜日の間違いを訂正しました
フェスの「一次案内」として、概要のチラシをつくりました。ダウンロードしてご活用下さい。
1)PRチラシ・カラー版0908fesPR0513C.doc (797kb/MSワード)
2)PRチラシ・モノクロ版0908fesPR0513M.doc (797kb/MSワード)
※講座の内容と担当者名が入った詳しいものは、6月に作成します。
◆講座日程_090505
※ガトキンバスの朝イチ到着時間が9:45のため、朝の講座を10時からとした。
それに伴い、9時〜10時を「朝得タイム」として、いつでもものづくり他を行う。
宿泊者や早く来た方が“お得感”を得られるようにしたい。
※講演を割愛するとともに、子供の参加を意識してお楽しみ講座を早めた。